【不動産投資Q&A】最近、地震が噂されていますが、購入する物件で気を付ける事はある?
不動産投資をするなら、新耐震基準で建てられた建物にしましょう。
昭和56年(1981年)に耐震基準が大きく改正されました。
旧耐震基準は、中地震に耐えるように設計されていましたが、大地震に対するチェックはされていませんでした。
新耐震基準では、中地震に対して損傷しないことに加えて、大地震に対して倒壊しないこと等が要求されています。
新耐震基準の適用されている否かは、昭和56年(1981年)6月1日以降に「建築の確認申請を受け付けた」建築物かどうかです。
「建築の確認申請を受け付けた」とは、確認申請書の受付印が6月1日以降のもので、新築の登記の日や建物の竣工日ではありません。
昭和56年当時、新耐震基準による工事は高くつくため、昭和56年5月31日までに旧基準での「駆け込み」建築確認申請が多数あった模様です。これによって建築された建物は竣工日が昭和57年・58年のものがあるので耐震基準の新旧の見分けは注意が必要です。
「建築確認申請を受け付けた日」は「確認済証」「検査済証」に記載がないため、確認申請書の控えがない場合は、受付日を調べないと厳密にはわかりません。
調べる方法は、管轄の特定行政庁に保管のある「確認申請受付簿」を閲覧する事になります。